23.ジロ・デ・イタリア2021開幕直前スペシャル 全21ステージコースプレビュー&優勝予想!(Guest:@saneyuu)
Update: 2021-05-02
Description
自転車ロードレースブログ「サイバナ」主宰のあきさねゆう(@saneyuu)さんをゲストに迎え、開幕が目前に迫ったジロ・デ・イタリア2021の全21ステージを簡単にプレビューし、かつ優勝予想をしていきました!
目次
0:00:49 ~ 3月・4月のレース振り返り
0:04:09 ~ ジロ・デ・イタリア2021全21ステージプレビュー&優勝予想
0:05:00 ~ 今年のジロは予想がつかない
0:07:20 ~ あきさねさんの注目選手
第1週
コースプレビューはこちらから:https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses1
0:10:53 ~ 第1ステージ(個人TT)
ド平坦、直線の多い、純粋なTTスペシャリスト向き
ガンナに対抗できる選手は?
0:14:34 ~ 第2ステージ(平坦)
今大会最初の集団スプリントを制するのは誰だ?
カレブ・ユアンは今大会最強なのか?
0:20:16 ~ 第3ステージ(丘陵)
ラスト15㎞地点に最大勾配15%の登りがある、予想の難しいステージ
スプリントか? 終盤アタックからの逃げ切りか?
0:27:52 ~ 第4ステージ(丘陵)
ゴール前2.5㎞地点に平均10%勾配のなかなか厳しい2級山岳
スプリントが強いクライマーに有利か?
0:32:33 ~ 第5ステージ(平坦)
山岳ポイントの一切ないオールフラットステージ
ラスト1㎞が完全ストレート、チーム力が勝負か?
0:37:05 ~ 第6ステージ(丘陵)
登坂距離10.4km・平均勾配7.4%の2級山岳山頂フィニッシュ
最初の総合優勝候補たちによる力試しを期待
0:41:33 ~ 第7ステージ(平坦)
基本はスプリントステージだがラスト1.5㎞に瞬間的な激坂が
横風、直角コーナー、隘路など、荒れた展開が予想されるかも?
0:47:35 ~ 第8ステージ(丘陵)
中盤に19km登る2級山岳と、ラスト2.5㎞に11%区間の存在する登りフィニッシュ
逃げ切り向きステージ?
0:55:35 ~ 第9ステージ(山岳)
登っては下ってを繰り返す、今大会最初の山岳カテゴリステージ
ラスト1.6㎞が平均勾配8.8%かつ未舗装路!
未舗装路と激坂に強いライダーとは?
1:01:21 ~ 第10ステージ(平坦)
最後の登りからフィニッシュまでは40㎞の下りと平坦
第2週
コースプレビューはこちらから→https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses2
1:05:07 ~ 第11ステージ(丘陵)
35.2㎞の未舗装路+激坂の「ストラーデビアンケステージ」
ステージ勝利と総合争いの「2つの戦い」が繰り広げられそう
1:11:50 ~ 第12ステージ(丘陵)
残り16.5㎞~13.5km地点に最大の勝負所が
総獲得標高3,700mの、がっつりとしたアルデンヌ系ステージ
1:15:12 ~ 第13ステージ(平坦)
今大会2回目の山岳ポイントの一切なるオールフラットステージ
ラスト3㎞以上が完全なるストレート(ラウンドアバウトがいくつか)
1:19:10 ~ 第14ステージ(山岳)
悪名高きモンテ・ゾンコラン
ラスト5㎞の平均勾配が13%、ラスト500mに最大勾配27%区間
第14ステージの勝者が総合優勝者になることが多い
1:25:47 ~ 第15ステージ(丘陵)
ラグーンに浮かぶ美しい町から、スロベニア国境の周回コースへ
ラスト3㎞に最大勾配14%の登り、逃げ切り向きか?
1:31:00 ~ 第16ステージ(山岳)
総獲得標高5,500mの今大会クイーンステージ
ラスト100㎞で2,000超え山岳を3連続
「2つのチーマ・コッピ」
最後の登りは10㎞にわたり延々と8~10%が続く
最後は山頂から17㎞の下りのあとのフィニッシュ
大逆転ドラマは生まれるか?
第3週
コースプレビューはこちらから→https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses3
1:39:08 ~ 第17ステージ(山岳)
ラスト55㎞からの1級山岳2つ
ラスト4.5㎞からラスト2㎞までの区間が平均勾配12.1%
1:44:35 ~ 第18ステージ(平坦)
今年のグランツール最長のステージ
スプリント勝負にならない可能性も高い
1:50:09 ~ 第19ステージ(山岳)
登坂距離9.7km・ラスト5㎞の平均勾配が10.4%
若手の期待の星がプロ初勝利を飾れるか?
1:56:21 ~ 第20ステージ(山岳)
ラスト70㎞で2,000m超えの登りが2つと1級山岳山頂フィニッシュ
ラスト2㎞~500mまでの平均勾配が9.8%
どの山でも仕掛けられる、逆転を狙えるステージ
イネオスが支配する?
2:05:34 ~ 第21ステージ(個人TT)
30㎞超ド平坦+直線多めの個人タイムトライアル
ガンナじゃないとしたら誰にチャンスがある?
ステージ優勝争い以上に総合争いに注目
2:13:18 ~ 総合表彰台&特別賞ジャージ予想
目次
0:00:49 ~ 3月・4月のレース振り返り
0:04:09 ~ ジロ・デ・イタリア2021全21ステージプレビュー&優勝予想
0:05:00 ~ 今年のジロは予想がつかない
0:07:20 ~ あきさねさんの注目選手
第1週
コースプレビューはこちらから:https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses1
0:10:53 ~ 第1ステージ(個人TT)
ド平坦、直線の多い、純粋なTTスペシャリスト向き
ガンナに対抗できる選手は?
0:14:34 ~ 第2ステージ(平坦)
今大会最初の集団スプリントを制するのは誰だ?
カレブ・ユアンは今大会最強なのか?
0:20:16 ~ 第3ステージ(丘陵)
ラスト15㎞地点に最大勾配15%の登りがある、予想の難しいステージ
スプリントか? 終盤アタックからの逃げ切りか?
0:27:52 ~ 第4ステージ(丘陵)
ゴール前2.5㎞地点に平均10%勾配のなかなか厳しい2級山岳
スプリントが強いクライマーに有利か?
0:32:33 ~ 第5ステージ(平坦)
山岳ポイントの一切ないオールフラットステージ
ラスト1㎞が完全ストレート、チーム力が勝負か?
0:37:05 ~ 第6ステージ(丘陵)
登坂距離10.4km・平均勾配7.4%の2級山岳山頂フィニッシュ
最初の総合優勝候補たちによる力試しを期待
0:41:33 ~ 第7ステージ(平坦)
基本はスプリントステージだがラスト1.5㎞に瞬間的な激坂が
横風、直角コーナー、隘路など、荒れた展開が予想されるかも?
0:47:35 ~ 第8ステージ(丘陵)
中盤に19km登る2級山岳と、ラスト2.5㎞に11%区間の存在する登りフィニッシュ
逃げ切り向きステージ?
0:55:35 ~ 第9ステージ(山岳)
登っては下ってを繰り返す、今大会最初の山岳カテゴリステージ
ラスト1.6㎞が平均勾配8.8%かつ未舗装路!
未舗装路と激坂に強いライダーとは?
1:01:21 ~ 第10ステージ(平坦)
最後の登りからフィニッシュまでは40㎞の下りと平坦
第2週
コースプレビューはこちらから→https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses2
1:05:07 ~ 第11ステージ(丘陵)
35.2㎞の未舗装路+激坂の「ストラーデビアンケステージ」
ステージ勝利と総合争いの「2つの戦い」が繰り広げられそう
1:11:50 ~ 第12ステージ(丘陵)
残り16.5㎞~13.5km地点に最大の勝負所が
総獲得標高3,700mの、がっつりとしたアルデンヌ系ステージ
1:15:12 ~ 第13ステージ(平坦)
今大会2回目の山岳ポイントの一切なるオールフラットステージ
ラスト3㎞以上が完全なるストレート(ラウンドアバウトがいくつか)
1:19:10 ~ 第14ステージ(山岳)
悪名高きモンテ・ゾンコラン
ラスト5㎞の平均勾配が13%、ラスト500mに最大勾配27%区間
第14ステージの勝者が総合優勝者になることが多い
1:25:47 ~ 第15ステージ(丘陵)
ラグーンに浮かぶ美しい町から、スロベニア国境の周回コースへ
ラスト3㎞に最大勾配14%の登り、逃げ切り向きか?
1:31:00 ~ 第16ステージ(山岳)
総獲得標高5,500mの今大会クイーンステージ
ラスト100㎞で2,000超え山岳を3連続
「2つのチーマ・コッピ」
最後の登りは10㎞にわたり延々と8~10%が続く
最後は山頂から17㎞の下りのあとのフィニッシュ
大逆転ドラマは生まれるか?
第3週
コースプレビューはこちらから→https://www.ringsride.work/entry/21Giro_courses3
1:39:08 ~ 第17ステージ(山岳)
ラスト55㎞からの1級山岳2つ
ラスト4.5㎞からラスト2㎞までの区間が平均勾配12.1%
1:44:35 ~ 第18ステージ(平坦)
今年のグランツール最長のステージ
スプリント勝負にならない可能性も高い
1:50:09 ~ 第19ステージ(山岳)
登坂距離9.7km・ラスト5㎞の平均勾配が10.4%
若手の期待の星がプロ初勝利を飾れるか?
1:56:21 ~ 第20ステージ(山岳)
ラスト70㎞で2,000m超えの登りが2つと1級山岳山頂フィニッシュ
ラスト2㎞~500mまでの平均勾配が9.8%
どの山でも仕掛けられる、逆転を狙えるステージ
イネオスが支配する?
2:05:34 ~ 第21ステージ(個人TT)
30㎞超ド平坦+直線多めの個人タイムトライアル
ガンナじゃないとしたら誰にチャンスがある?
ステージ優勝争い以上に総合争いに注目
2:13:18 ~ 総合表彰台&特別賞ジャージ予想
Comments
In Channel